トップ > 院長のひとりごと > <いよいよ花粉の季節です>

<いよいよ花粉の季節です>

松本市では合同庁舎にある松本保健福祉事務所(松本保健所)が毎年花粉の飛散状況を公開しています。

今年は2月21日にスギ花粉が初めて観測されました。1㎠あたり1個以上の花粉を2日以上連続で観測した最初の日を飛散開始日とされますが、今年は2月28日が飛散開始日でした。これは、昨年より1日遅く、例年より1日早いということです。

花粉症を予防するためには、花粉を「入れない」、「つけない」、「持ち込まない」が大事です。

まず、外出するときは、マスクをつけ、花粉のつきにくい化学繊維などのサラサラした生地で出来た上着(静電気が発生していると付着してしまうので注意)を着るなどし、目の痒みの出る方は眼鏡などをかけ、花粉を体内に入れない、体につけない工夫をしましょう。

そして、外出から帰って家に入る時には、玄関先で花粉を落とし家の中に持ち込まないようにしましょう。玄関に空気清浄機を置くのも効果的です。

また、洗濯物や布団などは外に干さないようにしましょう。布団を外に干した場合には掃除機で花粉を吸い取るなど、家の中に花粉を入れない工夫が必要です。

もちろん、花粉の時期はドアや窓を開けたままにしないように注意しましょう。

毎年今の時期(2月から4月末頃まで)鼻水や目の痒みなどの症状がある方はスギ花粉症の可能性が高いです。5月以降も症状が続く方は、ヒノキや松などほかの花粉によるものもあるかもしれません。

2016年2月12日、2017年3月5日付けの院長のひとりごとで、花粉症の治療について書きました。最近の抗ヒスタミン薬は効果の高い製剤が多くあります。ご自身に合った薬なら副作用はほとんどなく、症状が抑えられる場合もありますので、ひどくなる前に受診されることをお勧めします。

今年も何とか乗り切りましょう。